投資状況

【2022年5月頭のポートフォリオ】総資産80万円を維持!円安で米国株が買いにくくなりました。

こんにちは、管理人の「トム」です。先月総資産が80万円を突破していたのですが、今月も大きく下げず、維持できたなぁというところです。 結構前に購入したプロパスト株ですが、買値の165円を一瞬だけ超過したタイミングで撤退しました。プロパ...
投資状況

【2022年4月頭のポートフォリオ】米国株を追加購入!JTの優待が2022年12月分で終わりだなんて。。。

こんにちは、管理人の「トム」です。3月は2月に下落した分を全戻ししましたね。特に売り買いしなかったので結果的に影響はありませんでした。 とはいえ、JTはあまり戻さなかったりと、銘柄によって違いはありますね。そう、JTは株主優待を廃止...
投資状況

【2022年3月頭のポートフォリオ】ついに!初の米国株を購入!その名はアルトリア!(ペンドラゴンではない)

こんにちは、管理人の「トム」です。2月はさらに大きな下落がありました。ただ、思い切り下げたわけでもないので気にしないことにしました。 そんな中、銘柄によっては反省するものも目につくようになりました。購入するときに、「なんか安い。儲か...
投資状況

【2022年2月頭のポートフォリオ】株価が落ちても精神的ダメージを小さくするために、配当株を追加していく!

こんにちは、管理人の「トム」です。1月は下旬に大幅な下落がありましたが、最終的に持ち直していましたね。気づいたら1月頭より株価が上がっている、というのも多かった気がします。 配当金を得るための資材と考えているので、暴落しかけた時に特...
投資状況

【2022年1月頭のポートフォリオ】ついに時価総額70万円を突破!投資を始めてから2年が経過しました!

こんにちは、管理人の「トム」です。12月は上がるという格言がありましたが、自分の持ち銘柄はマチマチでした。 ソフトバンクが1500円を切ってきたので、40株しか持っていないので買い増すチャンスかもしれません。JT並みの配当金の利率(...
目標

【理想の未来】60歳になった時の自分の生活とは?【現実から想像】

こんにちは、管理人の「トム」です!前回、「こんな未来はいやだ!60歳を迎えた自分のリアルな未来を予測してみた!」という記事を書いたのですが、今度は理想の状態を記載します。 では、60歳になった気分で読んでみてください!
投資状況

【2021年12月頭のポートフォリオ】権利落ちのサムティ10株購入!米国株デビューは近いか!?

こんにちは、管理人の「トム」です。11月は上がって!下がって!のジェットコースターでした。。 上がって!のタイミングで売って利益確定することもできましたが、以前のサムティのように売ったあとそのまま上がり続けて買い時を逃す、ということ...
投資状況

【2021年11月頭のポートフォリオ】JTが100株になったよ!次は2月、5月の高配当優待株を狙うか!?

こんにちは、管理人の「トム」です。ようやく念願の高配当優待株の2つ目「JT」が単元株(100株)になりました! 「JT」の優待は、単元株(100株)を1年保有してからでないともらえないので、2021年は配当のみです。ただ、2021年...
目標

こんな未来はいやだ!60歳を迎えた自分のリアルな未来を予測してみた!

こんにちは、管理人の「トム」です。みなさんは将来の自分がどのようになっているか、考えたことがあるでしょうか? 誰もが漠然と考えたことはあると思いますが、今回は、60歳になった時の自分の状況を予測してみたいと思います。 ここから...
投資状況

【2021年10月頭のポートフォリオ】JTを買い増して90株に!やっぱり高配当株は精神的に良いかな。

こんにちは、管理人の「トム」です。毎月投資状況をブログに書き留めるようにしているのですが、これ、結構いいですね。 「株価が暴落したー!」とか思っていても、月1回の投資状況チェック時にはそれほどでもなかったりするのが客観的に見えてくる...
タイトルとURLをコピーしました