こんにちは、管理人の「トム」です。今回から「配当金履歴」も記載するようにしました。いちいちSBI証券のページで確認するのも面倒なので・・・^^;
さて、今月は資金を1.5万円、追加しました。ちょっとお小遣いを使い過ぎました…引き締めます。
毎月のお小遣い3万円のうち、2万円を投資に回すようにしているのですが、やはり随時使った金額は正確に把握しておかないといけません。サブスクリプション系は特に、固定費になってしまうので気を付けないとですね。
配当カレンダー
今月は変動ありませんでした。
現在の配当金カレンダー
現在の配当カレンダーは以下の通りです。
- 1月:なし
- 2月:なし
- 3月:オリックス、ソフトバンク
- 4月:なし
- 5月:プロパスト
- 6月:JT(中間)、JIA(中間)
- 7月:なし
- 8月:なし
- 9月:FPG、オリックス(中間)、ソフトバンク(中間)
- 10月:なし
- 11月:なし
- 12月:JT、JIA
配当金履歴
2021年の配当金履歴
2021年に頂いた配当金は以下の通りです。徐々に増えてきているのが実感できるのでやる気が上がりますね。NISA口座なのでそのまま再投資に回します。
- 3月25日:1750円、JT
- 6月7日:4300円、オリックス
- 6月8日:1720円、ソフトバンク
- 8月27日:200円、プロパスト
- 9月1日:320円、JIA
- 9月1日:2600円、JT
株式ポートフォリオ内訳
現時点での投資状況は「個別株式」だけです。現金割合は約1割強。オリックスとJTの二大巨頭です。
株式内訳
評価額は先月の「596,045円」→「604,249円」と8000円ほど増加しています。今月は1.5万円入金しているので、実質7000円のマイナスですが、8月末にがくんと下がっていたことを考えると、だいぶ戻しました^^;まあ、上げ下げは気にしないようにしています。思いっきり下げたら買い増そう、くらいの気持ちでいましょう。
- FGI(フィンテックグローバル):500株
- FPG:30株
- オリックス:110株
- JT:80株 ↑
- ソフトバンク:40株
- プロパスト:100株
- JIA:20株
- 現金:72,664円
今月はJTを10株購入しました!
今後の戦略
基本戦略は、株主優待があり、かつ高配当の株に絞って購入することです。
優待・高配当株として、
- 「サムティ」3.73%(5月、11月)を単元未満株で買い増し、株主優待単元株(200株)にする。→配当カレンダーの空白地帯を埋める
- 「JT」5.96%(6月、12月)を単元未満株で買い増し、単元株(100株)にする。
- 「JIA」2.28%(6月、12月)を 単元未満株で買い増し、単元株(100株)にする。 JIAは株主優待でクオカードがもらえるのですが、廃止される覚悟も必要です。
高配当株として、
- 「みずほフィナンシャル」4.76%(3月、9月)か、「三菱UFJ」4.44%(3月、9月)を単元未満株で買う。
- 「NTT」3.54%(3月、9月)を単元未満株で買う。
- 「ソフトバンク」5.66%(3月、9月)を単元未満株で買う。
- 「タカラリート」5.27%(2月、8月)を1株買う。→配当カレンダーの空白地帯を埋める
※高配当株だけなら単元未満株のままでも配当金がもらえるので、期末にあせって100株単位にする必要がなく、思いっきり下がったら買う、という戦略が成り立ちます。
当面の計画としては、JT株を単元株につつ、他の高配当株が程よく安値になったタイミングで買うことを考えています。JTの株主優待は、100株を1年間保持してからもらえるので、今年の12月末の時点で100株になっていれば、来年の12月から優待がもらえます。それまで高配当をもらいつつ待ちます^^
- 8月:JT 10株→達成!
- 9月:JT 10株
- 10月:JT 10株 (ここで100株!)
- 11月:JIA 10株
- 12月:JIA 20株
NTTが急騰して3000円を超えてきたので、若干買いにくくなりました…ということもなく、むしろ高配当株の中で買うならNTTがよさそう、という見方です。
JTを100株にしたら、JIAを買い増していく予定です。JIAは12月末に株主優待のクオカードがありますが、1年以上の継続保有で1000円→3000円にグレードアップするので、こちらも12月末までに100株にしたいなぁという夢を持っていますw
コメント