こんにちは、GWというのにどこにも行けなくて退屈な管理人の「トム」です。4月は全体的にパッとしなかったので、JT単元株(100株)化に向けて動きました。
また、今月も資金を2万円追加しました。コロナ禍になってから在宅勤務が増え、ランチ代が浮いているので、今後もしばらくは毎月2万円ずつ追加していけそうです。よしよし。
ただ、40万円を超えたあたりから、月2万円というのが、全体に占める割合が薄くなってしまうのが気になるんですよね。油断しないで臨時収入もコツコツと積み上げないといけませんね。
配当カレンダー
プロパスト(3236)を5月に追加しました。配当は1株2円なので微々たるものですが、個人的にこちらの不動産事業に興味があるので、お試しで購入をしました。同じ不動産業だと、リノベーション会社のインテリックス(8940)も興味深いですね。インテリックスは配当も4%を超えているので今後も期待できそう。
現在の配当金カレンダー
現在の配当カレンダーは以下の通りです。
- 1月:なし
- 2月:なし
- 3月:オリックス、ソフトバンク
- 4月:なし
- 5月:プロパスト
- 6月:JT(中間)
- 7月:なし
- 8月:なし
- 9月:FPG、オリックス(中間)、ソフトバンク(中間)
- 10月:なし
- 11月:なし
- 12月:JT
株式ポートフォリオ内訳
現時点での投資状況は「個別株式」だけです。現金割合は約2割程度。いつでも安くなった株を買い増しできる体制でいます。
株式内訳
評価額は先月の「473,206円」→「482,194円」に0.9万円ほど増加していますが、評価額は1.1万円ほど減少しています。
- FGI(フィンテックグローバル):500株
- FPG:30株
- オリックス:110株
- JT:30株
- ソフトバンク:40株
- プロパスト:100株
- 現金:104,319円
今月はオリックスは100株保有のまま、価格がだいぶ下がった際に10株追加購入しました。また、JT株も単元株(100株)に向けて10株買い増しました。オリックスの端数分は安くなったらさらに買い増し、高くなったら売るためのものです。これができるのも高配当だからこそ。配当がなければ塩漬けするにも辛いので…。
今後の戦略
株主優待と配当金がある株に絞って購入していく予定です。とはいえ、両方を満足する魅力的な株ってそうはないんですよね。。ですので、優待・高配当株として、
- 「サムティ」(5月、11月)を単元未満株で買い増し、株主優待単元株(200株)にする。
- 「JT」(6月、12月)を単元未満株で買い増し、単元株(100株)にする。
高配当株として、
- 「銀行株」(3月、9月)を単元未満株で買う。
- 「NTT」(3月、9月)を単元未満株で買う。
高配当株だけなら単元未満株のままでも配当金がもらえるので、期末にあせって100株単位にする必要もないのがいいですね。
当面の計画としては、JT株を買い増しつつ、他の高配当株が程よく安値になった時点で買う感じで考えています。
- 5月:JT 10株
- 6月:JT 10株
- 7月:JT 10株
- 8月:JT 10株
- 9月:JT 10株
- 10月:JT 10株
- 11月:JT 10株(ここで100株!)
- 12月:JT 10株
先月言っていたANA株は一時2300円を切った際に10株づつ買い始めようかと思ったんですが、一気に価格が2500円まで戻ってしまい、手が出にくく…
まあ、毎月の追加金額が2万円なので、ANA株はいずれにしても高嶺(高値)の花ですかね^^;
コメント